2012年10月31日水曜日

BIG BELLY MAN〜アメリカン ハンバーガー 堺 深井

結婚式でハワイへ行った時、本場アメリカの調理スタンスのハンバーガーにハマって、
毎昼飽きずに食べていた。スーパーサイズ ミー。

アメリカンなハンバーガーって何?という話になるけど、
そもそも某M社や某バーガー王様社など、元々アメリカからやってきたものなので、ハンバーガー=アメリカン であって、アメリカンハンバーガーなんて括りには疑問がある。

大手さんとの違いは「パティがジューシー!肉を食ってるぞ!感が大きい」とか、
「パンにそれぞれ特徴があって、パンやトッピングもオイシイ!」などの声を聞く。
お店側としても「オーダーを受けてから焼きます」を徹底されており、
焼きたてのハンバーガーを想像しながら待つことになる。
これはもうファーストフードではない。立派なアメリカ料理かもしれない。

地元でそういう本格的なお店があったらいいのにな、と思いながら
日々走ってる道沿いに星条旗とハンバーガーの看板が立っている事に在る時、気づいた。何回も走ってるのに注意深く見ておくもんだ。
先日ようやく念願のイートイン。
お店の名前は『BIG BELLY MAN』 …太っ腹兄さん?違うか、満腹野郎って事?

府道36号線(狭い方)沿い、泉北一号線を潜った所の角にあるお店。
ちなみに、もっと大きい道があるだろうに、僕はこの狭い方の府道36号がなぜかとても大好きで、かなりの頻度で通る道だ。
ちなみに我がお店がある国道310号線はあまり好きくない。

このお店の一点だけUSA!USA!USA!な雰囲気になっているので、
見回してたらすぐに見つかるはず。
基本的に一帯は・・・・なんというか、とてもファジーな地方の景色だ。

店内も、とてもアメリカン。この色彩感覚が最高に好きだ。
「二階が広いっす!」 とのことで二階に案内していただいた。
前述の外の景色も相まって、ここはアメリカのフリーウェイ脇のダイナー!?
を思わせる景色。


メニューと睨めっこ
初めてのお店ではそのお店の一番ベーシックなものをオーダーする
がポリシーなので、迷わずにメニューの最初にあったBBQバーガーをお願いした。

待つ事しばらく。
オニオンフライは大好きなので追加で頼んだサイドメニュー。
おお!ちょうど良い大きさ!
直径12センチくらいのパンに肉がハミ出す大ボリューム
パンもグリルの跡が頭に付いていて、サックサク フワッフワでとても好い食感。

チーズの色がまた、食欲をそそる。
ソースはBBQソース。甘みと辛みが丁度良い、味付けも控えめ。
「ソースは飾りだ!肉を食え!」というハンバーガーの声が聞こえてきそう。
肉質は柔らかめウェルダン。固めも柔らかめも、どちらも好きだ。
オアフでひき肉料理を頼んだ時に、ミディアムレアで出されてびっくりしたのだけど、
慣れたらハマってしまって、全く抵抗が無くなってしまっていた。

流石に日本の衛生管理では、ミディアムレアで出すわけには行かない。
柔らかい中でも、しっかりと肉の味が染み出る焼き。

一度かぶりついたら会話も忘れて食い続けてしまう魅力があるこのハンバーガー。

実は、ほぼ同時期に、河内天美にもUSA!なハンバーガーのお店がある事に気づいたので、
また別の日に行ってみたいと思っている。
南大阪ご当地グルメがハンバーガーになったら面白いんだけどなあ
—とか思ってみたりする。

最近、ご近所で大好きだったお店が遠くへ移転されたり、惜しまれながら畳まれる事が多く、町が寂しくなっていく印象がある。
それを自然淘汰と言われてしまうのは、とても辛い。
大型店やチェーン店が近場にできてしまうと、それに対抗できるほどの体力は、僕たち個人でがんばっている店舗ではなかなか難しい。
同じように地元密着で戦っている僕自身にも、厳しい現実がある。

みなさんを応援するつもりで、
欲しいのは一過性の流行じゃなくて、これからもずっと食べ続けられる状態だから、
僕は常食にしたいくらいなので、愛を以て通い続けたいと思う。

旨い物で腹を満たす事に勝る幸福は無し。これがBIG BELLY MANの真髄かも。








2012年10月13日土曜日

大阪散歩 中之島公園


暑い日が続いたり、台風が来たりで、夏も長いなあーと思っていたけれど、
気づいてみたら、秋の空色になっていた。


先日、数年ぶりに 昼の中之島エリアを歩いてみた。


淀屋橋〜天満橋の大川の中洲の中之島は、市役所や中央公会堂など、明治の昔から整備されていて、
ここに何本もかかる橋の近代建築の意匠も相まって、
さながらヨーロッパの市街地のよう…にも見えなくもない。目を細めれば、そう見えるかも。


谷町に住んでいた頃は、アクセスも容易だったこともあって、よく自転車で通っていた。
中之島から天満橋、谷町から天王寺へと伸びる上町台地一帯は、
ミナミ〜キタのような繁華街的な騒々しさからは少し離れた、
上品な上方モダニズムを感じるこの一帯が、昔から気に入っている。
近代建築が残るモダンなエリアといっても、大阪市内中心部は、大阪大空襲でほとんど焼け崩れたし、
高度経済成長期の開発で、どの都市部でも見られる鉄筋コンクリートのビルが連なる既視感たっぷりの街になっているので、現代的な都市の中に点のように散らばっている遺産を巡ることで、かろうじて楽しむ事ができる。

建築散歩はまた別の機会に、今日は中之島の大半を占める公園地区を歩いた。

中之島は川沿いに遊歩道が整備されていて、緑化されているので涼しい風と緑で満たされていて、
都会の中の休憩地としては最高のロケーションだと思う。
以前はアウトローなオッチャンが縦横無尽に生活していた記憶があったけど、
公園整備に伴って彼らの存在も無かった事になっている。
今では家族で訪ねても安心して楽しめる市民憩いの場になっている。

この遊歩道からは運河を往来する船を間近で見ることができるし、

道頓堀などと比べれば、ずっと水都大阪の名残を感じられると思う。
ここに架かる橋も、ひとつひとつの意匠が大変に凝っていて、
それを見て回るだけでも面白いかもしれない。


遊歩道は中之島中央公会堂で広場になって、さらに先にあるバラ園に続いている。

ちょうど見頃 満開のバラを楽しむ事ができた。
芝生で寝転んでる人、スケッチする人、写真撮る人、
休憩してる人。ここではゆっくり時間を楽しめる。
バラが品種改良された年代別で植えられている。誕生年のレリーフが可愛らしい。


バラ園を抜けると、北浜〜天満橋エリア。
一面天然芝の広場になっていて、とても開放的な場所になっていた。
大阪の都心部にいることすら忘れてしまうほどの静かさ。


今日はここまでで休憩。




[今日の渾身の1枚] バラをこうやるとは・・・病んでるね。





トラちゃん写真館 【七五三】今だけ外出 3〜7歳 ¥10,500 均一 ※11月まで限定
〒589-0005 大阪狭山市東茱萸木1-613-1
OPEN 10:00A.M.  CLOSE  6:00P.M.
TELL 072-367-4883 mail  toracyan01@gmail.com

2012年10月6日土曜日

七五三はじめました

七五三の写真って、どういうのがあるの?

問い合わせも増えるこのシーズン、
そもそも七五三って何?
七五三っていうのは、3歳、5歳、7歳の成長をお祝いする日として定着している。
11月の15日が実は七五三の日で、
『生類憐みの令』でお馴染みがの徳川綱吉が、長男の徳松の健康を祈ったのが、
11月15日だったことから、子供の成長の祝いをする習慣が広まったーとか。

この七五三、それぞれの節目にテーマがあって、
・3歳は、髪を伸ばす
・5歳は、袴を着ける(男の子は)
・7歳は、大人と同じ仕立ての着物を着る
など、大人の階段を少しずつ登りながらお祝いをしていく。
『袴』や『着物』など、上記の武家の代表、徳松の健康祝いに因んだような内容になっている。

関西では、この上、13歳を迎えたときに、十三詣りをする風習も残っている。

そもそも子供がなかなか成長できずに、病気などで命を落とす時代ではあった、とか。
今の時代からはとても想像できない。

まだまだ小さいのに一生懸命元気な子供さんが、少しだけ大人な姿を両親に見せる、
この大切な節目は、とても嬉しいはずで、きっと親御さんにとっても感慨深い日だし、
こうやって写真に撮らないと!と思った親御さんのお子さんへの絶対的な愛情の深さが大変染みる。

僕には子供がいないけれど、僕たち大人は、
こんなに素直に生きてる子達が、素直に笑って過ごせる場所を
作って行かないといけないんだと 少し責任感を持つ。



トラちゃん写真館
 【七五三】今だけ外出 3〜7歳 ¥10,500 均一 ※11月まで限定
〒589-0005 大阪狭山市東茱萸木1-613-1
OPEN 10:00A.M.  CLOSE 6:00P.M.
TELL 072-367-4883